現在スノスト(Snow Man/SixTONES)と嵐・キンプリのライブ当落発表、更には関ジャニのデジチケ発行が重なり、ジャニーズサイトがサーバーダウンしてしまう事態に陥っています
今回はそんな鯖落ちがいつ回復するのか、また自分たちにできる最善のことは何か?についてご紹介していきます
今できることは?
まず鯖落ちしているとき、最も早く接続するために自分たちができること
それはとにかくアクセスを中断することです
サーバーというのは、簡単に言えば電車ようなもので、ある一定数を超えれば入れなくなってしまいます。朝の出勤ラッシュである埼京線のようなものです
埼京線はいつも遅延をしているのですが、その原因は人が電車に無理やり入ろうと行動をしているからです
駅では駅員さんが呼びかけを行っていますが、現在のジャニーズサイトに対し呼びかけを行っている人は一部しかいません
そのため、自分でできることはとにかくアクセスを一旦やめ、待つことが大切です(もちろん周りへ呼びかけ、協力することが大切です)
同じ仲間として、ライブを見る人を優先してあげてくれー!
治るのはいつ?
デジチケを今すぐに発行しなければならない人は気が気でないですよね
一般的にサーバーが落ちた場合に、サーバーが復活するまでの時間をまとめました
アクセス集中でエラー
今回はこのアクセス集中でサーバーが落ちている可能性が一番高いです
この場合の復活までの時間は約1時間以内です
しかしながら、現在も多くの方がアクセスを止めずに接続を続けているため、1時間以上時間がかかっている現状です
このエラーを対処するためには、運営側が以下の操作を行うことで改善します
- 同時接続数を増やす
- サーバーがプランを上位のものに変更する
- より性能のいいサーバーに移転する
現在のサーバーで耐えきれない場合サーバーの移転となるのですが、その場合サービス停止して行って最短1日かかります
現在ライブが行われるという状況なので、行っている対策としては「同時接続数を増やす」かと思われます
サーバー会社の管理が原因の場合
可能性としては低いですが、サーバー自体の会社に何か原因があり停止しているケースです
「技術的な問題」「経年劣化でサーバーが古くなった」「地震や落雷等の天災でサーバーが壊れた」などになります
この場合はただサーバーの復旧を待つのみになります
今後考えられること
ジャニーズサイトのサーバー強化
今回の件は運営も見過ごせない事件だと思います(というか最初からそんなにイベント重ねたらやばくなることは把握しておいてくれ…)
そのため、今までもサーバーダウンが度々起こっていたサイトの、大幅なサーバー強化が行われると思われます
今後はよりデジタルな配信やチケットが増えてくるため、嵐の卒業ライブまでには対策が行われるものと思われます
FC入会が早い方への中傷
今回デジチケを優先してほしい、という呼びかけがある中「そんなことは知らない」とアクセスを続けている方が一定数います
そのため、今後考えられる動きとしてはFC入会の早い方が中傷にあうことです
そんな事件は避けたいものですが、一定数そうした方がいることは確かな事実です
現在FC登録者数は5万人とTwitterで発言している方がいたので、それだけの方はこの修羅を潜り抜け応募をできた方となります
そのためFC登録できたことに関するツイートをしている方に、少なからず飛び火が行ってしまう可能性があります